~風邪をできるだけ早く治すコツ!!~

みなさんは風邪をひいたときにはどう対処していますでしょうか。
栄養のある食事をいっぱい摂る?風邪薬飲んでおけば大丈夫?
実はもっと早く治す方法があります!
もくじ
風邪薬で風邪は治るのか

一般的に風邪薬(総合感冒薬など)を飲んで寝ていれば大丈夫と思っている人が大半かと思います。ですが、かぜ薬とは熱を下げるための「解熱薬」、頭痛などの痛みを和らげる「鎮痛薬」、鼻水や咳、痰を抑える薬剤のことを指します。
よって風邪のウイルスをやっつける薬ではないということ、風邪のつらい症状を抑えてしのいでいるだけのものだったのです。
風邪に症状が似ている細菌が原因の感染症もあるため3~4日経っても熱がや鼻水、のどの腫れや痛みなどが酷い場合は病院で診察してもらうことが一番早く治す方法です。
風邪のときしてはいけないこと

身体を冷やすことともちろん身体に負担のかかることは避けなければいけません。
風邪のとき食欲なくても食べなきゃなおらないと親に言われたことがありますが、実は食べすぎは食べるときの動作や消化にエネルギーを使ってしまっているためウイルスを攻撃している免疫の活動がおろそかになってしまします。
お風呂に入っいいの? 入浴行為とお風呂上がりの湯冷めによって体力を消耗するため、医療機関でも、38℃を超えるような高熱が出ている時は入浴を控えることを推奨することが多いようです。 ですが実際は、発熱が37℃前半程度で、体力にも余裕がある場合は、お風呂に入っても問題ないとされています。
発熱はウイルスと戦っている証拠です、できるだけ解熱剤など使わず我慢することが必要。ウイルスの活動が抑制される体温が38度以上であるためこの温度から自然と熱が下がるのを待ちましょう。しかし体温が摂氏42度以上にまで上昇すると死亡率は80%以上となるとされているため解熱は必要ですが、一般的な風邪やインフルエンザでそこまで上がることはありません。
風邪を早く治すためにすること
身体を安静にすることはもちろん食事はおかゆなどの消化のいいものにし免疫をウイルス討伐をに集中させるためひたすら身体を温め睡眠をよくとる、体温を上げ汗をかいたらスポーツドリンクなどで水分補給も大切です。あたりまえのことですが風邪を早く治すにはとても重要。
風邪をひきにくくするために

手洗いうがい…これは風邪をひかないためにはしておいたほうがいいのはあたりまえですが、手洗いはウイルスを完全に落とそうとするにはハンドソープをつけ20秒以上かけ手の隅々まで洗うことが必要みたいです…ほかにも人から感染する場合もあり100%防ぐことは難しいかもしれません。なので発症させない発症してもこじらせない身体をつくる(免疫抵抗力をたかめる)ほうがいいかも!
免疫力を上げるには
価格:718円 | ![]() |

身体を動かす
まずは1日に10分程度の体操をするだけでもよいですから、運動の習慣をつけることが大切です。まだバリバリ身体が動く人なら筋トレが総合的におすすめ!やはり代謝をあげることが免疫力につながるようです。
食事
免疫機能を維持するためには、良質なタンパク質、ビタミン、ミネラルが必要
発酵食品、食物繊維も腸内環境を整えるために必要な食材です。
良質な睡眠
夜にきちんと眠れば、昼間はすっきり起きて動けるようになります。昼は交感神経が、夜は副交感神経が優位に働くという自然な切り替えをするためにも、睡眠のリズムを確保することが重要です。
よく笑う
笑うと副交感神経が優位に働きます。また、NK細胞という、免疫をつかさどる細胞が活性化されることが分かっています。たとえ作り笑いでもそのような効果がみられます。
身体を温める
体温が高いとリンパ球が増えて活性化し、免疫機能が高まります。また、身体が温まると血管が拡張して副交感神経が優位になり、リラックスしやすくなります。
入浴はぬるめのお湯でゆっくりと。40度くらいのお風呂に10分以上つかるとよいでしょう。シャワーだけでは身体が温まらず、交感神経が刺激されるため、あまりリラックスできません。
身体を温める食べ物もあります。根菜類、イモ類、しょうがなど、土の中にできるものは身体を温める作用があるといわれます。
リラックスできる時間をつくる
仕事が忙しく、いつも帰りが遅い人は、なかなかゆったりとした時間がもてません。さらに、多忙はストレスから暴飲暴食を招きやすいものです。仕事を早めに切り上げ、30分だけでも早く帰れるようにしてみましょう。
また、責任感が強くまじめな人は、ついがんばりすぎて無理をしてしまうことが多々あります。適度に「手を抜く」ことも、時には必要かもしれません。
まとめ
・風邪をひいた場合薬などで無理に熱をさげない。
・免疫をウイルスの排除に集中させるため無駄なエネルギーを使わない。
(できるだけ横になり睡眠状態が理想)
・普段から免疫の抵抗力を高める生活をする。
いかがでしたでしょうか、風邪の治し方で基本中の基本といってもいい内容だったと思います。しかし、これを徹底できているかたは少ないのではないでしょうか。
仕事が忙しく休めない睡眠時間も足りないといった人が多いとおもわれますが、できるだけ早く治すには休むことが最重要ポイントです。
風邪かなとおもったら早めに上記の対策をしていただき、治りが遅く症状がひどい場合は風邪ではない場合もありますのでかならず病院にいきお医者さんに診察してもらいましょう。
![]() | 価格:4,550円 |

コメントを残す