ニンテンドースイッチ2020年下半期おすすめ&期待のゲーム

今回は2020年上半期発売の個人的におもしろかった&期待しているニンテンドースイッチのゲームソフトをご紹介いたします。
もくじ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020
発売中
パワプロの最新作! 「大会」や「パワアリーナ」、「東京2020オリンピック」東京2020オリンピックの公式ライセンスを使用したが新モードとして追加されるなど、本作の遊び方はパワプロシリーズ最大級! 2020年度プロ野球の選手データが搭載されており、シーズン中も選手能力がアップデートされるので、本作は最新データで長く楽しめる内容となっています。
ペーパーマリオ オリガミキング
発売中
紙でできたペラペラなマリオが活躍する「ペーパーマリオ」シリーズ最新作が、Nintendo Switchに登場!
ピーチ姫から、おまつりに招待されたマリオ。ところが、お城で待ちかまえていたのはオリガミに変えられてしまったピーチ姫と、オリガミの「オリー王」でした。オリー王はキノピオを始めとする「ペラペラ」たちを折りたたみ、世界を全てオリガミに作り変えると宣言して、ピーチ姫もろともお城を遠くの山へと運び去ってしまいます。マリオはオリー王の妹「オリビア」と共に世界を駆け巡り、時にはペラペラのクッパ軍団とも協力して、オリー王の野望を阻止すべくピーチ城を目指します。
紙でできた広いマップには、仕掛けと、個性豊かなキャラクターたちとの出会いがたくさん。キャラクターたちと交流しつつ、折られてしまったキノピオを探したり、新しい遊びである「カミの手」で謎を解いたりして進みます。マリオに襲いかかるオリガミ兵とは、「パズル×アクション」の新たなバトルで戦います。360°をぐるりと取り囲む敵たちを、回して、そろえて、一気に倒してしまいましょう!
妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~
発売中
RPG×学園生活!日々変化していく摩訶不思議な学園で、君は超人気者になれるか?
超巨大なエリート校「Y学園」で、学園内で巻き起こる不思議な謎を解明しながら、ハチャメチャな仲間とともにサイコーに楽しい学園生活をおくろう!!
◆600人以上の友達とのスクールライフ! Y学園で友達になれる生徒の数はなんと600人以上!気になるあの子と友達になったり、友達をクラブに紹介してあげたりと、自分の行動で学園生活がどんどん変化していく!
◆不思議な学園生活を楽しもう! 主人公のジンペイたちは、ウォッチの力を使って「妖怪HERO」に変身することができる!学園にひそむ謎の解明や、怨霊のせいで困っている生徒の悩みを解決していこう!
◆Y学園はなんでもある『一大学園シティ』! Y学園には、生徒たちが学ぶための校舎だけでなく、巨大スーパーから砂漠まで、学校とは思えないほどなんでもある!中には危険がいっぱいのダンジョンも…?
◆観客の視線を気にしつつ「映える」バトルを目指せ! Y学園に潜んでいる怨霊とのバトルは、勝つだけが目的ではなく「映える」ことが重要!まわりで応援してくれている生徒たちにいいところを見せて「イイネ!」をゲットしよう!
◆定期的な無料更新で遊び方がどんどん広がる! 本作はリリース後も、数回にわたって定期的に無料更新データを配信予定。マルチプレイモードの追加など、遊び方がどんどん広がっていく!人気のTVアニメと連動したエピソードやキャラクターの追加も!
アンセスターズレガシー
発売中
ボリューム満点のキャンペーンで、中世ヨーロッパを暴れまわりながら部隊の指揮を取りましょう!
アンセスターズレガシーは中世の歴史的出来事に影響を受け、史実を忠実に再現したリアルタイムストラテジーゲームです。本作は資源管理と基地建設要素の組み合せに、広大な戦場での大規模な部隊戦を加えたゲームです。ボタン1つで戦いの真っただ中を映す、映画のようなアクションカメラにより、これまでにない中世の血みどろの戦争を楽しむことができます
リアルタイムストラテジーをswitchでやりたいって人にはおすすめ!
steam版でプレイしましたがこの手のRTSがswitch版がでるとは思いませんでした…めっちゃ頭使うし肩も凝りますがswitchの携帯モードで気軽にできるのはいい!実際switch版でプレイしてないので操作性などはどうなんだろ…
キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS
発売日8月27日
スーパープレイがぶつかり合う、 『キャプテン翼』のサッカーアクションゲームが登場!
ジャンルはサッカーアクションとなっておりオフラインでも4人でのプレイが可能。
こちらのゲームは誰でも簡単に『キャプテン翼』のスーパープレイを楽しめるとのこと、シンプルな操作でサッカーのスーパープレイによる攻防を楽しめるアクションシステム、キャラクター毎に設定された「スピリットゲージ」と「スキル」、そして「必殺ムーブ」によって、それぞれのキャラクターの個性なアクションを楽しむことが可能。
公式サイトみているだけでもプレイしたい感ハンパないです。
世界的な人気キャラクター『キャプテン翼』が、約10年ぶりに家庭用ゲームとなって登場!
2020年の現在でも世界中で愛されているアニメ『キャプテン翼』。
その『キャプテン翼』の家庭用ゲームが、現代にふさわしいグラフィックで、誰でも簡単にスーパープレイが楽しめる、サッカーアクションゲームとなって登場!
アニメシェーダー×リアルエフェクトで描く新しい『キャプテン翼』。
世界中で人気の『キャプテン翼』のゲームとして、世界でもなじみの深いアニメテイストのグラフィックを採用。そこにリアル調のエフェクトをミックスし、臨場感あるビジュアルを実現しています。 人気キャラクターの1カット1カットに拘った演出が、『キャプテン翼』の戦いを盛り上げます。
スーパープレイがハイスピードでぶつかり合う超サッカーアクション! 本作は『キャプテン翼』の人気要素の1つである「スーパープレイ」をリアルタイムに体験できる、サッカーアクションジャンルを採用。
簡単な操作で憧れの技の数々をハイスピードで楽しめる、爽快感のあるアクションになっています。 アニメ中学生編に登場したチームやキャラクターはもちろん、海外ジュニアユースの人気キャラクター達を操作してド派手なアクションを楽しむことが出来ます。
2つのストーリーモードで『キャプテン翼』の世界を味わい尽くせ! 本作では『キャプテン翼』のドラマをアクションと共に味わい尽くすため、TVアニメで描かれた中学生編の追体験ストーリーモードである「EPISODE OF TSUBASA」と、アナタ自身が『キャプテン翼』の世界の1人となって戦う、ゲームオリジナルストーリーモード「EPISODE OF NEW HERO」の二部構成のドラマを用意しています。
最大4人のオンライン対戦で世界のライバルたちとの激闘を勝ち抜け! 本作はオフライン対戦はもちろん、オンライン対戦にも対応し、『キャプテン翼』のスーパープレイをぶつけ合い勝利を目指す対戦モードが用意されているため、自分の技量を磨き、世界のライバルたちと大いに競い合うことができます。
また、プレイ人数は1人~4人まで対応しているため、みんなでワイワイ盛り上がって楽しむこともできます。
牧野 忠義氏の手掛けるオーケストラ楽曲が戦いを盛り上げる! 本作の全BGMは牧野 忠義(スピンソルファ)が作曲を担当。 王道スポーツアニメである『キャプテン翼』にふさわしい、爽快かつ壮大なBGM80曲以上が翼たちの戦いをさらに盛り上げます。
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター
発売日8月27日
不朽の名作アクションRPGが美しくよみがえる。 さまざまな新規要素にくわえて、オンラインマルチプレイに対応!
発売日と同時に最大13ダンジョン(シングルプレイは3ダンジョン)遊べる体験版が無料で配信とのこと
クロスプラットフォーム対応で体験版のセーブデータは製品版に引き継ぎ可能とのことです。
オリジナル版は未プレイなので、とりあえず体験版『FFCCリマスター Lite』をプレイして面白かったら製品版に移行しようかな。
【ゲーム概要】
◆息を合わせて進むアクションRPG キャラバンの命を守る「クリスタルケージ」から離れないように、 ときに運んで、ときにはその場に置いて、 みんなで息を合わせて戦おう! タイミングを合わせて魔法を放てば、より強力な魔法に変化! シングルプレイでは相棒のモーグリをお供に、マルチプレイでは最大4人で広大な世界を冒険しよう。
◆ハードをまたいでマルチプレイ オンラインマルチプレイにくわえて、異なるハードとも一緒に遊べるクロスプラットフォームにも対応! ハードの垣根を越えて、より広大になった世界をみんなで楽しもう!
◆新規要素も盛りだくさん リマスターにともない、さまざまな新たな要素を追加! ・離れたフレンドと遊べるオンラインマルチプレイに対応 ・ハードの垣根を越えてマルチプレイが楽しめるクロスプラットフォームに対応 ・本編クリア後にプレイできる高難度ダンジョン&ボスの追加 ・各種族の新たなキャラクターバリエーションの追加 ・物語のキャラクターになり切れる「ものまね」システム追加 ・新たな装備や強化アイテムの追加 ・Yaeによる主題歌「カゼノネ」「星月夜」&ナレーションを新規収録 ・キャラクターボイスを新規収録 ・BGMに新曲や、既存曲のリミックス版も収録
JUMP FORCE デラックスエディション
発売日8月27日
PS4もってなくてできなかったジャンプファンのswitchユーザーおすすめ!
PS4版/Xbox oneで販売されたキャラクターパック①~⑨が最初から収録されています。
「ONE PIECE」、「ドラゴンボール」、「NARUTO –ナルト–」をはじめとした「週刊少年ジャンプ」の人気作品のキャラクターが登場する対戦アクションゲーム「JUMP FORCE」がついにNintendo Switchに登場!さらにNintendo Switch特有機能や追加コンテンツ「キャラクターパック①~⑨」も収録!リアルなビジュアルで表現されたキャラクターたちが、実在の場所で繰り広げる迫力あるバトルを楽しもう! ※ゲーム本編は2019年2月14日に発売された他機種版「JUMP FORCE」と同じ内容ですが、一部仕様が異なります。 ※追加DLCコンテンツ「キャラクターパック①~⑨」は他機種版で配信中のDLC単品、もしくはキャラクターパスと同じ内容です。 ◆キャラクターパック①~⑨の内容 ・DLC「キャラクターパック 海馬瀬人」 ・DLC「キャラクターパック ビスケット=クルーガー] ・DLC「キャラクターパック オールマイト」 ・DLC「キャラクターパック 魔人ブウ(善)」 ・DLC「キャラクターパック 爆豪勝己] ・DLC「キャラクターパック うちはマダラ」 ・DLC「キャラクターパック 日番谷冬獅郎」 ・DLC「キャラクターパック グリムジョー・ジャガージャック」 ・DLC「キャラクターパック トラファルガー・ロー」
プロ野球 ファミスタ 2020
発売日9月17日
ファミスタシリーズの最新作
1人でがっつり遊べるモードとして今作で新たに搭載された「ファミスタストーリー」では、プレイヤーは主人公のパックを操り、野球大好き宇宙人メタル星人の侵略を防ぐべく立ち上がります。ファミスタシリーズ当初からいた謎のチーム、ナムコスターズの結成の秘密も今作で明らかになるようです!さらに本作は、Joy-Conを4つつなげて最大4人まで同時に遊べる野球アクションミニゲームを5種搭載。1997年に発売された『ファミスタ64』に収録され人気を博した「雪合戦」ゲームも時代を超えてリバイバルします。
『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』
公式サイト 真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER
発売日10月29日
シリーズ屈指の名作がついに復活!
『真・女神転生』シリーズ。その中でも絶大な人気を誇り、移植を待ち望まれていた『真・女神転生Ⅲ -NOCTURNE』がニンテンドースイッチで復活。本作は『真・女神転生Ⅲ -NOCTURNE マニアクスクロニクルエディション』を基に“原作尊重”を前提に、グラフィックスやゲーム性を向上。見るものを惹きつけるアート性、現代社会にも通じる物語のメッセージ性、そしてRPGとしての完成度は、今もまったく色あせていない。リマスターならではの追加要素
本作ではグラフィックの向上はもちろん、イベントシーンではボイスを追加(ボイスのON/OFF切り替え可能)。また、基本となる難易度『NORMAL』と、よりスリリングな体験ができる最高難度『HARD』を標準搭載しつつ、シリーズ未経験者でも安心して物語に没頭することができるよう、もっとも易しく慈悲深い難易度 『MERCIFUL』が新たに無料DLCで追加可能に。自分のスタイルに合った難易度が選べる。
ピクミン3 デラックス
発売日10月30日
ピクミンたちの力を借りて、惑星からの帰還を目指す。
『ピクミン3』が、デラックスになってNintendo Switchに登場! 主人公は、食糧資源を探して宇宙に旅立った調査隊、アルフ、ブリトニー、チャーリーの3人。
とある惑星に着陸した彼らは、そこで出会った「ピクミン」というふしぎな生き物の力を借りて、この惑星にあるフルーツのタネを故郷に持ち帰るため、探索をはじめます。
ピクミンたちは、地面からひっこぬくと、主人公の後ろをぞろぞろとついてきます。
ピクミンたちを投げると、フルーツなどの巨大なものを運んでくれたり、カケラを集めて橋をかけてくれたりするなど、投げた先のものに応じてせっせと仕事し、道を切り開いてくれます。
惑星探索の途中には、凶暴な原生生物に出会うこともあります。
そんな時もピクミンたちは力をあわせて果敢に戦ってくれます。
ただし、1匹1匹はか弱いため、食べられてしまうことも。
さらに、登場する原生生物たちの詳しい生態が分かる「原生生物図鑑」や、ゲームの達成度に応じて入手できる「進級バッジ」が追加されるなど、デラックスな内容になっています。
他にも、新たに追加されたヒント機能で、探索に行き詰った時に、次の目的地を矢印が導いてくれたり、ロックオン機能でピクミンを投げる際に狙いを定めやすくなっていたりと、遊びやすさが大きく向上。
自分に合った難易度を選んで遊ぶこともできるようになるなど、はじめて「ピクミン」をプレイされる方に楽しんでいただけるように作られています。
天穂のサクナヒメ
発売日11月12日
和風アクションRPGで
個人的にはかなり期待してるゲームの一つ
プレイ動画を見る限り横スクロールアクションです。
グラフィックもキレイで農具と羽衣を操っての爽快なコンボアクションはめっちゃ面白そうでした。
それに加え天穂のサクナヒメの魅力は何といっても『米づくり』!!
この米作りの深さが魅力です。
最初はぶっちゃけおまけ要素とかミニゲーム的なものかなと思ってましたが、「田起こし」から「もみすり」まで全部で11工程もの作業を体験できます。
田起こしではしっかりと耕すほど稲が根を張り育ちがよくなったり、田植えでは植える間隔が近すぎたり、離れすぎたりすると稲の育成に悪影響が出る場合もあったり。
農作業を手伝ってくれる動物を使って田んぼの害虫を食べ稲の病気を防いだり、田んぼを耕すのを手伝ってくれたりします。
まだまだお伝えしたいことがあるので別で『天穂のサクナヒメ』記事を作成中w
美麗グラフィックで描かれる『天穂のサクナヒメ』は
「ヒノエ島」を舞台に、島を支配する鬼と闘う爽快なコンボアクションと、
日本古来の米づくりを深く再現したシミュレーション要素が融合した
ユニークな和風アクションRPGです。
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
発売日11月19日
いつでも どこでも 出発進行!
鉄道会社の社長になって、全国の物件を手に入れながら、総資産日本一を目指す「桃太郎電鉄」。
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』では、新たな駅や物件が多数登場します。
日本各地のイベントも盛りだくさん!名産怪獣や歴史ヒーローも登場!味方になってくれることもあれば、ジャマされることも…。
シリーズおなじみの目的地から1番離れていたプレイヤーにとりつく“貧乏神”。貧乏神から変身する本作のキングボンビーはシリーズ史上最凶…!? Switch本体を持ちよって遊ぶローカル対戦はもちろん、フレンドと最大4人でのオンライン対戦にも対応!オンライン対戦の途中セーブも可能です。
早期購入特典 ファミコン版「スーパー桃太郎電鉄」がダウンロードできるらしいw
まとめ
- eBASEBALLパワフルプロ野球2020
- ペーパーマリオ オリガミキング
- 妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~
- アンセスターズレガシー
- キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS
- ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター
- JUMP FORCE デラックスエディション
- プロ野球 ファミスタ 2020
- 真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER
- ピクミン3 デラックス
- 天穂のサクナヒメ
- 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
気になったゲームソフトはあったでしょうか。
魅力的なゲームばかりで時間とお金が足りません、、、
私もできるだけ積みゲーはしないようこころがけます( ´∀` )
コメントを残す